まり矯正歯科クリニック ロゴ

小児矯正

小児矯正

まり矯正歯科クリニックでは
個別相談を随時承っております

  • うちの子の歯並びがどの程度悪いのか気になる
  • どんな矯正治療の方法があるのか知りたい
  • 何歳から(何歳までに)矯正を始めれば良いか知りたい
  • 指しゃぶりが治らない
  • いつも口を開けている

お子さんの歯並びやお口の癖について、お悩みや疑問をお持ちの
ご家族の方、まずは個別歯科相談を受けてみることを推奨します。

小児矯正の時期

子供の矯正治療 年齢・まり矯正歯科クリニック茗荷谷 子供の矯正治療 年齢・まり矯正歯科クリニック茗荷谷

小児矯正治療は、大きく分けて2つに分かれています。乳歯列期を終え、5~6歳頃から12歳頃の混合歯列期の矯正治療のことを「Ⅰ期治療」といい、比較的簡単な装置で生え方や永久歯が正しく生えてくる状態を作ることに重きを置きます。
永久歯が全て生えそろった状態の治療を「Ⅱ期治療」と言い、マルチブラケット装置(ワイヤーによる矯正装置)などを用いて歯並びや咬み合わせを矯正する歯科治療になります。
一般的に、成人矯正は永久歯列が整ったⅡ期治療のみになります。

小児矯正の治療の種類

床矯正装置
拡大床・まり矯正歯科・茗荷谷
床矯正装置は、裏側のプラスチック製の床部分(レジン床)と表側の歯を抑える金属線で作られた、入れ歯のような形の装置です。床の部分にバネやネジを埋め込むことで、歯を移動します。多くは前歯のかみ合わせが深い過蓋咬合や、下顎が後ろに下がっている上顎前突対して下顎の位置を前方に誘導する目的で用いられます。お口の状況に応じて使用しますが、基本的に一日中できるだけお口の中に入れる必要があります。
歯列矯正用咬合誘導装置
まり矯正歯科クリニック・プレオルソX
乳歯の段階で使用するマウスピース型の矯正装置は正式には歯列矯正用咬合誘導装置と言います。筋機能訓練の補助的な装置でもあり、顎関係の改善や歯列の拡大に効果があります。外せる装置や固定式の装置で歯に矯正力をかける前に、お口の周囲の筋肉を正しく使うことで不正咬合を予防します。「ムーシールド」「プレオルソ(大塚式)」といった種類があり、状況により使い分けます。
口腔筋機能療法
まり矯正歯科クリニック・口腔筋機能療法(MFT)
歯並びや咬み合わせの形成には、遺伝だけでなく幼少期の生活習慣や癖なども大きな影響を及ぼしています。
舌突出癖や指しゃぶりが開咬や上顎前突を招くほか、アレルギー性鼻炎などによる口呼吸の習慣が、お口周りの筋肉の弛緩につながることもあります。口腔筋機能療法(MFT)は、こうした後天的な筋肉の不調和を舌や口唇、頬などの口腔顔面筋のトレーニングをとおして整えていく療法です。咀嚼時、嚥下時、発音時、安静時の舌や唇の位置の改善、および呼吸をはじめとした口腔機能の改善効果が期待できます。
© まり矯正歯科クリニック
小児矯正Ⅰ期 約1~1年6ヶ月間 12~18回
小児矯正Ⅱ期 約2~2年6ヶ月間 24~30回
成人の部分治療 約1~2年6ヶ月間 12~30回
成人の全体治療 約2~3年間 24~36回
×
小児矯正Ⅰ期 約1~1年6ヶ月間 12~18回
小児矯正Ⅱ期 約2~2年6ヶ月間 24~30回
×